2020年3月17日
2020年、年が明けるとほぼ同時に新型コロナウイルスの存在が明らかになりはじめ、3月現在では中国、アジア諸国だけではなく、イラン、イタリア、アメリカなど世界中が新型コロナウイルスの危機にさらされていま...
2020年2月18日
サイバーテックのセブITアウトソーシングセンターでは、数名の現地日本人マネージャーと数十名のフィリピン人スタッフが働いています。AI学習用のアノテーション作業、WordPressでのWeb制作、Web...
2020年1月20日
フィリピンに住んでいる人々を悩ませる最大の問題、その1つが渋滞です。首都のマニラや観光地のセブを中心とし、フィリピンのいたる都市で渋滞が深刻化しており、一部の機関では渋滞が与える経済損失はフィリピン全...
2019年12月16日
12月といえばクリスマスと年の瀬でなにかと忙しい月です。1年中が夏気温のフィリピンでは、12月ということを肌で感じることはなかなかできませんが、お祭りやイベントは盛大に行うのがフィリピン流。クリスマス...
2019年11月28日
11月26日のYahoo!ニュースに『フィリピンの電力網、中国が「いつでも遮断可能」内部報告書が警告』というトピックがありました。記事を要約すると、中国の国家電網(※1)という会社がフィリピンの送電事...
2019年10月15日
10月といえば、ハロウィン。日本でも仮装をメインとしたさまざまなイベントが実施されますが、フィリピンのハロウィンもクリスマスとならぶ一大イベントです。 「そもそもハロウィンってなに?」 毎年10月...
2019年9月25日
例年、夏の終わりと同時に台風の被害に悩まされる日本。今年は台風15号による被害が大きく、 特に千葉県の大規模停電では多くの人が不安な日々を過ごしたかと思います。 日本で自然災害といえば、地震やそれに...
2019年8月20日
フィリピンには、運営コストの低さや人材の豊富さ、将来性などから多くの日系企業が進出しており、現地の雇用に大きく貢献しています。雇用された現地従業員の勤務先は製造業や印刷関係の工場で働いたり、日系レスト...
2019年7月19日
現在IT企業は国内のエンジニア不足や企業のグローバル化により、外国人のITエンジニアと仕事をする機会も多くなってきています。ただし、日本人と仕事のやりとりが可能なレベルの日本語力がある外国人エンジニア...
2019年6月17日
近年英語留学だけではなく、社会人や大学生のIT留学もトレンドとなってきたフィリピンの大都市セブ。セブにはプログラマやコーダーなどの開発プログラムを請け負うフィリピン人ITエンジニアも多く、日本や欧米な...
2019年5月14日
2019年5月1日、日本は歴史的な日を迎えました。新天皇の即位に伴って元号が平成から令和へと変わり、日本中が令和誕生の祝賀ムードに包まれました。海外でも日本の天皇の譲位は注目されており、世界的なニュー...
2019年4月19日
現在のフィリピンでは、マニラやセブをはじめ、BPOを中心とした多くの日系企業が進出しており、オフショアの開発地としてトップクラスの人気を誇っています。しかし、現地の人材と雇用関係を結んでいく上で注意す...
2019年3月14日
フィリピンのセブには製造業やBPO、観光業などで多くの外資系企業が進出しており、特に英会話学校やITアウトソーシングは、日本人経営の企業も多く存在しています。今回は日本人が経営するオフィスで働く、現地...
2019年2月13日
日本では有名人のニュースや流行りの芸人などの話題で盛り上がることも多いですが、フィリピンにもたくさんの有名人や旬な人気者たちがいます。今回はフィリピンで有名な人物や、今話題の人物を紹介します。 1....
2019年1月10日
日本で1月といえば、新年、成人式、大学のセンター試験等の行事がありますね。セブの1月といえばフィリピン最大の祭り、シヌログの時期です。シヌログとはカトリック教のお祭りで、約3週間に渡り祭礼儀式が開催さ...
2018年11月5日
以前の記事でセブ島留学についてお伝えしましたが、セブは今や年間約3万人を超える日本人留学生が訪れる人気の留学都市となりました。ネイティブ信仰の強い日本人が持つ、セブ島留学に対するネガティブなマインドを...
2018年8月3日
セブITアウトソーシングセンターでは雨季になり少し涼しくなりましたが、皆さんはフィリピンの気候についてどのように思われているでしょうか。 熱帯地方に属するフィリピンは暑い国として日本ではイメージ...